【2025.7.11】1日まるっとディズニーシー!充実すぎた夏パークまとめ

こんにちは、niloです!

今回は、2025年7月11日にディズニーシーを1日満喫した日の流れをまとめてみました!この日は朝から晩まで予定ぎっしり。でも、ぎゅうぎゅう感はなく、落ち着いて楽しめたと感じています。

どんなふうにパークを回ったのか、これから行く方の参考にもなれば嬉しいです。

細かい感想や写真は、あとで個別の記事にまとめていく予定です!

【7:05】舞浜到着→リゾートラインへ!

朝7時すぎに舞浜駅に着いて、すぐそばにあるリゾートゲートウェイ・ステーションで2デイフリーきっぷを購入。

この日の目的のひとつが、ダッフィーラッピングのリゾートラインに乗ること!券売機でちゃんとダッフィーデザインのきっぷが出てきて、なんかそれだけでちょっとテンション上がるんですよね。

このあとタイミングよくお目当てのダッフィー号が来たので、それに乗っていざディズニーシーへ!

【7:40】シーに到着!入園列も早めのポジションを確保

ディズニーシーには7:40ごろ到着!さっそくサウスゲートに向かいました。

並んだ列は駐車場側から見て花壇2列目と3列目の間、だいたい前から花壇1つと少し後ろあたりに並べました。(いいポジションかも?)

開園時間になってゲートが開くと、思ったよりスムーズに中へ入れました!

【午前の部】人気アトラクション連発!

入園してまず向かったのは、センター・オブ・ジ・アース。待ち時間はなんと10分!朝イチの絶叫系はやっぱり気持ちいい!

そのあとは夏仕様のアクアトピア(30分待ち)→インディ・ジョーンズ(プライオリティ・パス)とテンポよく移動。

どれも待ち時間がそこまで長くなくて、かなりいい流れでした。

【お昼前後】景色も楽しみながら、のんびり移動

このへんで少しのんびりモードに。マークトウェイン号に乗って水辺をゆったり周遊しながら、これぞシーの醍醐味って感じの優雅な時間。

そのままメディテレーニアンハーバーに移動し、夏の期間限定ショー「Mrs.GREEN APPLE」とのコラボイベントを立ち見で鑑賞!写真はないけど、音楽も楽しくて、何より水のかかる勢いと量がすごくて驚きました!

そのあとはニモ&フレンズ・シーライダーのプライオリティ・パスまで時間があったので、ケープコッドでランチ。このエリアものんびりした雰囲気で、やっぱり落ち着きますね。。。

【午後の部】ピーターパン&ファンタジースプリングス散策

お昼を食べ終えてからは、ニモに乗って、次はピーターパンの新アトラクションへ!

待ち時間は70分だったけど、風景を見たりしていたら待ち時間もあっという間。

乗り終えたあとはファンタジースプリングスをじっくり散策。風景がどこを切り取っても絵になるエリアで、ここはもうほんと写真タイムでした!

【夕方】軽食&ホテルチェックイン

夕方はノーチラスギャレーでちょっと小腹を満たしつつ、一度パークを抜けてリゾートラインでグランドニッコー東京ベイ 舞浜へ。

ホテルでチェックインを済ませて、ラウンジで軽食とお酒をいただき一休み。。。

部屋からはリゾートラインもシンデレラ城も見えて、窓の外を眺めているだけでもかなり贅沢な時間でした。

【夜の部】ビリーヴ鑑賞!そして締めくくりのトイマニへ

休憩のあとは夜の「ビリーヴ!」を見るために再びディズニーシーへ戻ります。

途中で見かけた麻辣味ポップコーンも買っていよいよ「ビリーヴ!」鑑賞へ!壮大な音楽と演出に毎度のことながら見入ってしまいました…これは何度も観たい!

ショーのあと、アプリで確認したらトイ・ストーリー・マニア!の待ち時間が30分待ちだったのでそれに並び、この日のアトラクションは締め!もう本当に最後まで詰め込んだ!

【1日の終わり】ホテルに戻ってテイクアウトの夜ご飯

そのあとはホテルに戻り、レストランでテイクアウト予約をしていたご飯を受け取り。

部屋でまったり食べながら1日を振り返って、ゆっくり休んで終了!

まとめ&次回予告

朝から夜までいっぱい遊びましたが、とにかく楽しい1日でした。疲れたけど、「あ~もう1周したい」って思えるくらい、満足度が高かった!

このあと個別の記事では、アトラクションやリゾートラインのこと、食べたグルメのことなんかも詳しく書いていく予定です!

気になるテーマがあれば、ぜひそっちも読んでみてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。